yu9824's Notes

特徴量削減手法について、大体何かしらを漏らしてしまうことが多いので、一覧をメモ。

基本的に

  1. Filter法で大まかに削る
  2. Wrapper法もしくはEmbedded法によって削減する
    • 線形のモデルを用いるべきか非線形を用いるべきか

と言った流れで行うことが多い。


以前、モンテカルロ法により円周率を推算する方法を調べて、実装した。

https://note.yu9824.com/study/monte-carlo-simulation-pi/

このとき、よく知られた無理数の定数のうちの一つであるネイピア数$e$はどうなんだろうと思った。

調べてみると結構面白かったので、簡単な証明を自分でしつつ、メモする。


マテリアルズインフォマティクスに関わっていると、MDなど、計算科学的シミュレーションに関する話を聞くことも多い。

このとき、しばしばモンテカルロ法という言葉を聞いた。しかし、自分は実験系の出身で計算科学の知識に乏しく、手法のイメージがつかなかった。

これについて調べてみたところとても面白く、概念としてはわかりやすものだったので、ここに記しておく。


ある材料の物性を予測して最適化したい場合、物性を一つだけ予測して済むケースは少ない。

たとえば簡単な例では、ある性能を高めたいけれど、値段が高くてはお客様に買ってもらえないので、価格を抑えたいケースを考える。このとき、価格とその材料の性能の二種類の最適化したい対象が存在し、両方ができる限り最適になるようにしていく、いわば、パレート解の探索を行う。

ここでは、ハイパーパラメータの探索などに用いられるブラックボックス最適化ライブラリoptunaで多目的最適化を行い、パレート解を列挙する方法や、それを図示する方法について記す。


最近の投稿

【matplotlib】colorbarの高さを図と揃える
matplotlibでcolorbarの高さと図を揃える方法についてメモ。
何もhandlerが設定されていないのにlogが出力される
logの出力を止めるため、継承しているすべてのLoggerのHandlerを削除した。にもかかわらず、ログが表示されてしまった。解決するまでかなり時間がかかったのでメモ。
モダンなfingerprintの計算方法
これまで馴染み深かったrdkitにおけるfingerprintの計算方法が新しくなったらしいのでメモ。
Minimal mistakesをNetlify上でホストする【備忘録】
Jekyllの優れたテーマの一つにminimal-mistakesがある。これをNetlify上でホストする手順を備忘録として残す。
Githubで特定のコミット同士を比較する
Githubで特定のコミット同士を比較する方法の備忘録。